注目記事

【FGO】エロゲ出身でFateほど成功してるのはないイメージ。key関連のヘブバンが良い線いってるくらい?

雑談

 

 

 

 

663: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 08:04:12 ID:GPWtg5Q20
エロゲ出身で同じようにソシャゲ出してるのはちょいちょいあるけどFGO程成功してるのはないイメージだな
key関連のヘブバンが良い線いってるくらい?

 

664: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 08:44:03 ID:QgBs/Jx.0
Fateにエロゲー要素あったの初期のPC版ぐらいだったが須藤監督が映画で復活させてくれたの偉業だったな

 

665: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 08:50:50 ID:JhRx.etw0
HFはシナリオ的に必要だったけれども
UBWは「(理由は付けてるけど)いやお前ら盛ってる場合じゃねーだろ?」って感じだったし、SNはプラトニックな方が合ってる

 

666: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 08:59:28 ID:jSNI3gNM0
HFは伝奇小説っぽいが他はバリバリ少年漫画だからな

 

667: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 09:27:03 ID:L6/.V4DE0
>>663
これだけの大ヒットは狙って当てられるもんじゃないと言うか、
多分制作側もプレイヤーも、10年余裕で続くとは思ってなかっただろ
ぶっちゃけFGOは色々とタイミングが神懸かりだったのと、プレイヤーが我慢強かったのが大きい
最初期のクソゲーぶりを乗り越えるくらいには

 

668: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 09:30:23 ID:QgBs/Jx.0
>>665-666
そもそもHF自体が他2ルートのアンチテーゼ的な意味合いもあるからな
他2ルートだと士郎とヒロインとの関係も王道らしさがあるのにHFだけヒロインとの関係も特殊だし

 

669: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 09:55:36 ID:J5H6oFhw0
我慢強いっていうより型月信者パワー的なもんがあったんでは?

 

670: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 12:14:47 ID:fUh0x/Jc0
元々の売上も破格で、それが一発屋じゃなくて、こんな掲示板ができて隔離される程度にはパワーがあったからな
ライターとしての土台が違いすぎる

 

671: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/03/18(火) 15:00:06 ID:DLHLYIlE0
一番成功したエロゲなら
立ち絵背景や表情差分の鑑賞モードぐらいつけろ

 

雑談
FGOまとめ速報

注目記事

コメント

注目記事